· 

腰の痛みで腰を揉まない理由。

腰に限らず痛みがあるということは、物理的に「何かが痛みを発生させている」ということです。


腰痛を英語でBack Painと呼ぶように、腰は身体の後ろ側にありますから、腰が痛い時は身体の後ろ側も見ていくのはオステオパシーでも同じです。


痛みを発生させている「何か」とは、例えば腰椎の関節が引っかかっている、靭帯が緊張している、起立筋や回旋筋という筋肉が拘縮しているケースなどが考えられ、この場合はダイレクトに腰部にアプローチします。


さて今回のタイトルに関してですが、大腰筋という大きな筋肉があります。人体で最大のインナーマッスルであり、背骨と下肢をつなぐ唯一の筋肉です。


これは腰という文字が入っているだけあって、腰痛にもよく関係する筋肉なのですが、後ろ側からでは大きく太い起立筋群があるために触ることが難しくもあります。


ですので、これへアプローチするためには腰以外のルートや、解剖学から勘案してテコを使うなど工夫をする必要が出てきます。そうすると実際には腰には触らなくても腰痛の原因である大腰筋へアプローチが行えるというわけです。


「触っているだけで良くなった」
「患部に触れていないのに良くなった」


これはオステオパシー施術をしていてよくいただくご感想の一つなのですが、今回お話ししたようなことも理由にあるのだろうと思います。