前回のブログでは、『オステオパシーでの姿勢改善は施術後から2週間が経っても元に戻らず、むしろさらに姿勢が改善した、それは自然治癒力が活性化した結果です』、というようなお話をしました。...
前回のブログはオステオパシーは 『姿勢改善にも強い効果が見込める』 という内容でした。 そのブログの中で 『施術の持ちが良い』 ということも書いたのですが、今回はそのビフォーアフターを見てみましょう。 左が初回のオステオパシー施術の後の写真、 右が2週間経ち、再来院したときの施術前に撮った写真です。...
あらゆる不調に対応するために発展してきた海外徒手医学であるオステオパシーですが、姿勢改善に関しても強力な効果が見込めます。 姿勢改善には大きなメリットが4つあります。 ・見た目が良くなる ・リンパや体液の流れが良くなり身体がスッキリする ・重力と調和が取れることで様々な不調が無くなる ・日常動作や運動がしやすくなる...
今回のブログは、「手技で不安感にどうアプローチするのか?(1)」でお話しした中の、(1)呼吸システムの改善についてです。 ・ ・ ・ (1)呼吸システムの改善 不安感やイライラ感が出る時、人は呼吸が浅くなります。...
現在ホットペッパービューティーに掲載しているのですが、先日、ホットペッパー内のクーポンを症状別に作成しました。 当スタジオは最初に必ずカウンセリングをするので、どのクーポンからご依頼をいただいても問題はないのですが、せっかくここのページを訪れてくれた方に、「少しでも分かりやすく伝われば良いな」と思い細分化してつくってみました。...
クラニオ・セイクラル・セラピー(CST)という手技療法があります。 頭蓋骨と仙骨(骨盤の真ん中の骨)は硬膜という組織でつながっています。 これはどうつながっているかというと、...
オステオパシーの中に、クラシカルオステオパシーという手技があります。 オステオパシー自体はアメリカ発祥の徒手医学ですが、クラシカルオステオパシーは検死医でありオステオパスであったJ.M.Little.John(リトルジョン)が、アメリカでオステオパシーを学んだ後に、イギリスに持ち帰り発展させたものです。...
予防医学の大切さは最近は日本でも聞かれるようになってきました。 諸外国では、オステオパシーは予防医学としても有効だとされているので、 症状が出る前にオステオパシー施術を受けることによって、問題を未然に防ぐこともできると考えられています。...
「神は細部に宿る」「ディティールに神が宿る」 という言葉があります。 哲学者のニーチェや、物理学者のアインシュタイン、建築家のルートヴィヒなどが好んで使っていたと考えられる言葉で、一般的に、 「細かな部分まで、手を抜かないからこそ、素晴らしい作品が完成される」 というような意味合いで使われていると思います。 神が宿る。...
筋膜という言葉を最近よく聞くようになったと思います。 (ちなみにオステオパシーでは、100年以上前からす筋膜へのアプローチの重要性が考えられてきていました) 筋膜とはなんでしょう? 一般解剖学的にはざっくり二つに分けられ、 ・筋肉を包む膜=深筋膜 ・皮下脂肪を内在する膜=浅筋膜 のことで、結合組織という材質で出来ています。...